忍者ブログ
乙事組(IE5/Kiura/Pine/MBU/Shinの5人)の共同メディア批評ブログ。ネタバレあり注意!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

518HYC5BB8L__SS500_.jpg地味な捜査に静かに共感する男のドラマ

俺は数ヶ月サイクルで本を読む、読まないがローテーションするのだが、2009年最初の波がやってきた。読まない月は月に5冊程度だが、読む月は新旧有名無名問わず20冊はいく(漫画も5冊くらい含む)。多読には程遠いが、読んだ以上は何か感想を残していきたいと思う。

さて、松本清張の「砂の器」である。実はこれが松本清張の読書一作目だ。俺の両親が若い時にはまったといっていたので、前から興味はあったが、なぜかこのタイミングである。

通読してみて強く評価したいのは、地味な捜査を地味に書き続ける部分だ。先の見えない仕事にかける男気、そしてそれを支える物静かな妻、清く正しく美しい日本の人情が描かれている。仕事を持っている人間は、何か熱いものを感じることが出来るはずだ。中々成果に結びつかない所がいい。

逆にがっかりしたのは、強引なトリック部分や犯人の設定のぎこちなさ。時代背景が違うといえばそれまでだが、今となっては不自然な設定が目立つ。ハンセン病を絡めた下りも、当時は衝撃的だったのかもしれないが、今となっては設定のための設定という気もする。随所に残酷な描写がさらっと書かれているのも違和感がある。具体的にいうと「妊婦を超音波で殺すというのは一歩間違うと失笑ものである(反転ネタバレ)」。捜査部分に粘り強い描写が多いだけに、トリック部分は惜しい。

俺はこの年(34)になって変わってきたが、エキセントリックな主人公やドラマティックな謎解きというよりも、主人公の「失敗してもめげない姿勢」「他人に評価されなくても自分を信じてやり続ける仕事」しかもそれを「特に人に自慢したりしない」描写を好むようになった。そういう意味で、この小説は読んで良かったと思う。パソコンも携帯もない時代の話だが、大筋では違和感は少ないと思う。もうひとつの代表作「点と線」もその内読んでみたいところだ。
(KIURA)

評価点:65点 今風のスバヤイ展開を期待するとダメ。じっくり読みたい。ラスト、自分の功績を譲る主人公の言葉が渋い。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
原作は
未見だが、映画「砂の器」(監督:野村芳太郎、脚本:橋本忍)は大傑作であることは間違いない。丹波哲郎が連呼する「カメダ」がやけに耳に残るが、親子二人の無情の旅と全編に流れる加藤剛の奏でるピアノが胸を突く。今年は松本清張が生誕100年だったと思う、俺も殆ど読んだことがないのでこの機会にトライしてみようかな。
IE5 2009/02/08(Sun)20:21:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
TEAM OKKOTO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[08/03 きうら]
[07/24 IE5]
[07/19 きうら]
[07/04 IE5]
[06/30 きうら]
忍者ブログ [PR]