乙事組(IE5/Kiura/Pine/MBU/Shinの5人)の共同メディア批評ブログ。ネタバレあり注意!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5点
なぜこんな映画を作ったのかが分からない
宣伝文句は「この映画はリメイクではありません、カバーです」ということで、清水宏監督の「按摩と女」(1938年)をセリフは勿論、画面構成、人物の動き、全てを同じにして撮影した映画である。俺は「按摩と女」を観ていないのだが、ハッキリ言わせてもらおう「全部同じ・・・だから何なの?なんでこんな映画の為に多くの金と労力を費やさないといけないんだろうか?」・・・と。大体カバーってなんやねん!こんな創作意欲のない作品は近年見たことが無い、名作だから出来るだけいじらずに現代の俳優で再現したかった、だからカバーってことだろうが・・・新たな用語を作ってごまかさないでくれと言いたい。音楽でいえばカバーとは、その曲とミュージシャンに対して敬意を払いながらも、己のフィルターを通して歌うことにまた違ったカラーが出て時には名曲がうまれるのである。しかしこの映画に関しては、全くその要素は無いと思われる、ハッキリ言うがこれはカバーではなく単なるコピーである。
製作はフジテレビであるが、ご多分に漏れず自らの放映網をふんだんに利用して宣伝していたが、ハッキリ言ってこんな駄作をいかにも「面白いです、最高です」と放送する側に良心の呵責はないのだろうか?もうテレビ映画は相当ヤバイ所に来ている、ハッキリ言って映画ファンはフジテレビの文字を見るだけで避けてしまう人がかなり増えている。まぁ映画を愛する気持ちが足りないスタッフが作った結果なので当然と言えば当然なのだが。ちなみにこの映画の入場料は全国一律1000円である、表向きは「心の入浴料」というキャッチコピーで実験的な興業と謳っているのだが、少し裏読みをすればこれは完成の時点で製作サイドが既に白旗を揚げた苦肉の策だということは間違いないだろう。俺は金券ショップでさらに割り引いた800円のチケットで鑑賞したが、それでも「金返せ!」と言いたくなった。
<GOOD POINT>
1.女学生の5人が青年学生とすれ違うシーンのやりとり。現代の若い女の子でも「清楚で可憐な女学生」というものが成立するんだなと感じた。久しぶりに野村佑香がまだあどけなさがあって好感が持てた。
2.街のセットはミニチュアの合成だったが、これは実に上手く嵌っていた。CGだとテカってペラペラになってしまうのだが、こういう所は金がかかってもこういう手法でやって欲しい。
<BAD POINT>
1.脚本がもう古すぎる。この物語を現代でそのまま遣ることが退屈さを免れない事を石井監督は分からなかったのだろうか?94分の短い作品ながら、軽く120分以上の長さを感じた。それに同じシチュエーションを使うシーンが多すぎる・・・特に橋の上、10回ぐらいは使われたと思うのだが、ただでさえ起伏がない展開で同じシチュエーションなのだから、退屈さは倍増されていくだけである。とにかくここに最大の怒りを感じたことは間違いない。
この作品に対して、もうこれ以上書くこともないだろう。
(IE5)
山のあなた 徳市の恋 - goo 映画
なぜこんな映画を作ったのかが分からない
宣伝文句は「この映画はリメイクではありません、カバーです」ということで、清水宏監督の「按摩と女」(1938年)をセリフは勿論、画面構成、人物の動き、全てを同じにして撮影した映画である。俺は「按摩と女」を観ていないのだが、ハッキリ言わせてもらおう「全部同じ・・・だから何なの?なんでこんな映画の為に多くの金と労力を費やさないといけないんだろうか?」・・・と。大体カバーってなんやねん!こんな創作意欲のない作品は近年見たことが無い、名作だから出来るだけいじらずに現代の俳優で再現したかった、だからカバーってことだろうが・・・新たな用語を作ってごまかさないでくれと言いたい。音楽でいえばカバーとは、その曲とミュージシャンに対して敬意を払いながらも、己のフィルターを通して歌うことにまた違ったカラーが出て時には名曲がうまれるのである。しかしこの映画に関しては、全くその要素は無いと思われる、ハッキリ言うがこれはカバーではなく単なるコピーである。
製作はフジテレビであるが、ご多分に漏れず自らの放映網をふんだんに利用して宣伝していたが、ハッキリ言ってこんな駄作をいかにも「面白いです、最高です」と放送する側に良心の呵責はないのだろうか?もうテレビ映画は相当ヤバイ所に来ている、ハッキリ言って映画ファンはフジテレビの文字を見るだけで避けてしまう人がかなり増えている。まぁ映画を愛する気持ちが足りないスタッフが作った結果なので当然と言えば当然なのだが。ちなみにこの映画の入場料は全国一律1000円である、表向きは「心の入浴料」というキャッチコピーで実験的な興業と謳っているのだが、少し裏読みをすればこれは完成の時点で製作サイドが既に白旗を揚げた苦肉の策だということは間違いないだろう。俺は金券ショップでさらに割り引いた800円のチケットで鑑賞したが、それでも「金返せ!」と言いたくなった。
<GOOD POINT>
1.女学生の5人が青年学生とすれ違うシーンのやりとり。現代の若い女の子でも「清楚で可憐な女学生」というものが成立するんだなと感じた。久しぶりに野村佑香がまだあどけなさがあって好感が持てた。
2.街のセットはミニチュアの合成だったが、これは実に上手く嵌っていた。CGだとテカってペラペラになってしまうのだが、こういう所は金がかかってもこういう手法でやって欲しい。
<BAD POINT>
1.脚本がもう古すぎる。この物語を現代でそのまま遣ることが退屈さを免れない事を石井監督は分からなかったのだろうか?94分の短い作品ながら、軽く120分以上の長さを感じた。それに同じシチュエーションを使うシーンが多すぎる・・・特に橋の上、10回ぐらいは使われたと思うのだが、ただでさえ起伏がない展開で同じシチュエーションなのだから、退屈さは倍増されていくだけである。とにかくここに最大の怒りを感じたことは間違いない。
この作品に対して、もうこれ以上書くこともないだろう。
(IE5)
山のあなた 徳市の恋 - goo 映画
PR
この記事にコメントする
無題
私はこの映画大好きです。観てよかったと心から思います。感想は人それぞれですが、清水宏監督の「按摩と女」も観ましたが、どんなにコピーしても同じものになっていないと思います。ひとつの芝居をダブルキャストでやっていると思ったらどうでしょうか?どちらも同じ演出だが演じている役者が違えば違うものになるのです。
初のお客様です
はじめましてメタルさん。初のコメントありがとうございました。メタルさんの言うように映画は人それぞれ見方も感じ方も違うので、あくまで一人の批評として受け取っていただけると幸いです。劇場外で流れていた「按摩と女」を少し観ただけですが、もちろん演じる人が違えば全く同じモノにはならないと思います。ただ僕が言いたかったのはそういう見た目の事よりも「映画作り」としてどうなのかという事でした。好きだけだったら、自主映画でいいんじゃないの?っていうぐらいこの作品に熱を感じることができませんでした、残念ながら。もう一度言いますが、あくまで個人的な意見の一つなので。メタルさんの意見も参考にさせていただきます。