忍者ブログ
乙事組(IE5/Kiura/Pine/MBU/Shinの5人)の共同メディア批評ブログ。ネタバレあり注意!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

medo.jpgいわば特大ファール
~'08ホラーサスペンス特集(5)
作家・藤井陽造が「メドゥサを見た」というメモを残して、自らをコンクリートに塗り込めて命を絶つという怪死を遂げた。その異様な死の謎を作家の娘の婚約者が追う。次第に明らかになるおぞましい過去、しかし、真相は「読者」の予想を裏切るものであった。非常に評価に悩む問題作だ。

前半は絶好調
コンクリートに塗りこめて自殺するというインパクト、その謎を追って作家の足取りを追うというスリル、次々と明らかになる過去の惨事の恐怖という、この手の話が好きな人間には堪らない黄金のパターン。しかも極めて軽快な筆致で描かれ、これこそ娯楽ミステリー小説と思わず手を打つ前半戦は素晴らしい。ただ、文字がなぜ太字なのかという違和感に気づくも、この時点では全く意味が分からない。

作家が作家を書く
とはいえ、作家が作家を書くという設定は、余り好きではない。小説家にとっては最も身近な自分の仕事を舞台にしているので、ディティールが描けるのは良いことだが、ミステリーには小説家の登場人物が多すぎる。「またか」というのが正直なところ。あえて奇を衒う必要はないが、主人公もライターという設定なので、そういうありきたり感は他の小説よりは強い。と、思いつつ、ラストまで読んだ所、そんなことはどうでも良くなる。

この落ちはありなのか
ホラー系怪奇ミステリーのトリックといえば、極論すれば「精神的なもの」「呪い(幽霊)」「ウィルス」「宇宙人」など、それ程幅がない。未知のものでも理論的であれば驚きがないし、突飛過ぎるとリアリティがないので難しい。本作もそのどれかだろうと思って読み進めていたのだが、正直、太字のフォントの意味が分かるこの落ちには驚いた。驚いたというか「怒りを通り越して呆れた」方が正確かもしれない。本を閉じて悩むこと15分、これは反則だと結論付けた。

感想はそれぞれ
結末については俺は「無い」と感じたが、読まれた方に評価を託したい。これはこれでいいという意見もあるかも知れない。それに途中までは結構楽しめるのは間違いない。個人的には、作中に詳しく書かれているパソコン環境が1997年の事情を反映していて面白かった。当時はまだ「パソコン通信」だったのだ。フロッピーディスクに文章を保存するというのもむしろ新鮮だが、その内、この辺の描写は若い読者には意味不明になるのかも。とにかく、ミステリー小説の「パターン」としては斬新でした。

評価点:55点 期待通りの前半、結末は……
前半75と後半30を足して2で割るとこれ位の数字に。そういえば、以前読んだ著者の短編集「あくむ」も同じ印象だったような。次の作品を探すかどうか、微妙な評価になってしまった。ちなみに残酷さはさほどありません。
(KIURA)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
死に方が
やはり異質で興味が惹かれる。まぁミステリーは一見普通の世界が実はねじれにねじれてたとう所が面白い要因の一つと思われ、その度合いが大きいほどに才能を感じるのは俺だけだろうか?大ファールと批評された飛び抜け具合を確認したもんだ。
IE5 2008/06/26(Thu)00:45:20 編集
ファール
俺も読む前は全く同じ思いだったが、ファールはファールなのである。せこくてもバントや犠打の方がまだいい。比喩だとわかりにくいが、結末だけでもインターネットで調べてもらえると、何を言いたいのかわかる。小説は難しい。
Kiura 2008/06/26(Thu)21:54:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
TEAM OKKOTO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[08/03 きうら]
[07/24 IE5]
[07/19 きうら]
[07/04 IE5]
[06/30 きうら]
忍者ブログ [PR]