乙事組(IE5/Kiura/Pine/MBU/Shinの5人)の共同メディア批評ブログ。ネタバレあり注意!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
87点
いったい何を考えているんだクリス・クーパー!
なかなかイカした邦題である。外国映画はそのままのタイトルでは意味が伝わらないものも多く各国の配給・宣伝会社が知恵を絞りながら考えるわけだが、そのアイデアもさることながら許可をもらう労力も大変なものらしい。とにかく映画を分かってもらえるタイトルは最低条件でそこから興味を惹かせないといけないので裏では激しい攻防が繰り広げられている。でも邦題は世界でもセンスが良い物が多いと思っているが。
国家情報を20年以上も海外に売りつけていたFBI捜査官ロバート・ハンセンの逮捕は、当時アメリカ全土に衝撃が走った大事件だったらしい。この事件に基づいた映画なんだが、まぁよくもこんな男を逮捕できたなぁというのが観終わったあとの素直な気持ちだった。しかし原題でもスパイはいるんだなぁ・・・日本でも色々と謎の事件が起こっているが意外にこの映画に描かれている事と遠くないのかもしれない。
<GOOD POINT>
1.この映画はロバート・ハンセンを演じたクリス・クーパーの圧倒的な演技力に尽きると思う。実際の人物もそうだったのかもしれないが、とにかく紳士的な仮面の裏に執拗な用心深さと敬虔なキリスト信者とアブノーマルな一面を織り交ぜた男を見事なまでに演じている。とにかく何を考えているのか分からないのである、ハンセンの尻尾を捕まえる為に送り込まれたエリック・オニール(ライアン・フィリップ)も捜査がバレないように完璧な仕事をしているのだが、「全部、知ってるぞ」という雰囲気を仕草や目線一つで醸し出しているクーパーの演技は絶賛に値する。とくにカバンを怪しんでいるときの演技とハンセンの部屋で父親の話をしている時の目線の使い方(写真立てとパソコンを同じ方向に置いている演出も良い)はドキドキする。
2.構成が良い、初めてハンセンとオニールが出会った時にかなりの警戒心がハンセンにあるので「こりゃ捜査は無理だろ」と思わせるのだが、オニールが書いたファイルのデキの良さをキッカケに距離が縮まっていく。本来ならご都合主義なのだが、全ては裏で計画されたロバート・ハンセン対策委員会の計画プランに乗っ取ったものという事が分かった時に「おぉ!」と拳を叩いてしまった。こういった脚本は一筋縄ではいかないが、現実の世界の方が凄いもんだ。
3.この作品は宗教の信仰心を上手く利用した脚本になっているが、信仰心の深さをハンセンの妻>ハンセン>オニール>オニールの彼女と書き分けていて上手いなと思った。個人的にはこの描き方の裏には信仰心が高いほど盲目な部分が多いという事を感じたのだが、なかなかこういった題材を映画にぶち込む事はタブーとされているのだが上手く取り入れた珍しい作品と言えるだろう。
<BAD POINT>
1.クライマックスは夜の公園でも最後の嘘を暴こうとするシーンになるのだが、ちょっとクライマックスとしては前すぎる。事実に基づいているから仕方のないことだが、ラストでハンセンが捕まるところのシーンは緊張感は全くない。家の前でポケベルで「無事に捕まえた」という文字を観ているだけのオニールっていうのはどうなんだろ?まぁ最後にエレベーターで出会うのだが・・・事実を少し脚色できるなら逮捕時に現場にオニールもいるべきだっただろう。
2.パーキンソン病のオニールの母というのは実在したのか?パーキンソン病自体は嘘であるようなセリフが飛び出していたが、父親は出て来たのに母親は1カットも出てこなかった。もし母親がいないとしたらハンセンにバレたら一発でアウトだろうし、ハンセンくらいの男なら部下の周辺の事は全部調べ上げると思うので最後までそこが気になっていたが何も起こらなくて肩透かしを喰らった印象だ・・・これも事実に沿っていると言われればそれまでだが。
(IE5)
アメリカを売った男 - goo 映画
いったい何を考えているんだクリス・クーパー!
なかなかイカした邦題である。外国映画はそのままのタイトルでは意味が伝わらないものも多く各国の配給・宣伝会社が知恵を絞りながら考えるわけだが、そのアイデアもさることながら許可をもらう労力も大変なものらしい。とにかく映画を分かってもらえるタイトルは最低条件でそこから興味を惹かせないといけないので裏では激しい攻防が繰り広げられている。でも邦題は世界でもセンスが良い物が多いと思っているが。
国家情報を20年以上も海外に売りつけていたFBI捜査官ロバート・ハンセンの逮捕は、当時アメリカ全土に衝撃が走った大事件だったらしい。この事件に基づいた映画なんだが、まぁよくもこんな男を逮捕できたなぁというのが観終わったあとの素直な気持ちだった。しかし原題でもスパイはいるんだなぁ・・・日本でも色々と謎の事件が起こっているが意外にこの映画に描かれている事と遠くないのかもしれない。
<GOOD POINT>
1.この映画はロバート・ハンセンを演じたクリス・クーパーの圧倒的な演技力に尽きると思う。実際の人物もそうだったのかもしれないが、とにかく紳士的な仮面の裏に執拗な用心深さと敬虔なキリスト信者とアブノーマルな一面を織り交ぜた男を見事なまでに演じている。とにかく何を考えているのか分からないのである、ハンセンの尻尾を捕まえる為に送り込まれたエリック・オニール(ライアン・フィリップ)も捜査がバレないように完璧な仕事をしているのだが、「全部、知ってるぞ」という雰囲気を仕草や目線一つで醸し出しているクーパーの演技は絶賛に値する。とくにカバンを怪しんでいるときの演技とハンセンの部屋で父親の話をしている時の目線の使い方(写真立てとパソコンを同じ方向に置いている演出も良い)はドキドキする。
2.構成が良い、初めてハンセンとオニールが出会った時にかなりの警戒心がハンセンにあるので「こりゃ捜査は無理だろ」と思わせるのだが、オニールが書いたファイルのデキの良さをキッカケに距離が縮まっていく。本来ならご都合主義なのだが、全ては裏で計画されたロバート・ハンセン対策委員会の計画プランに乗っ取ったものという事が分かった時に「おぉ!」と拳を叩いてしまった。こういった脚本は一筋縄ではいかないが、現実の世界の方が凄いもんだ。
3.この作品は宗教の信仰心を上手く利用した脚本になっているが、信仰心の深さをハンセンの妻>ハンセン>オニール>オニールの彼女と書き分けていて上手いなと思った。個人的にはこの描き方の裏には信仰心が高いほど盲目な部分が多いという事を感じたのだが、なかなかこういった題材を映画にぶち込む事はタブーとされているのだが上手く取り入れた珍しい作品と言えるだろう。
<BAD POINT>
1.クライマックスは夜の公園でも最後の嘘を暴こうとするシーンになるのだが、ちょっとクライマックスとしては前すぎる。事実に基づいているから仕方のないことだが、ラストでハンセンが捕まるところのシーンは緊張感は全くない。家の前でポケベルで「無事に捕まえた」という文字を観ているだけのオニールっていうのはどうなんだろ?まぁ最後にエレベーターで出会うのだが・・・事実を少し脚色できるなら逮捕時に現場にオニールもいるべきだっただろう。
2.パーキンソン病のオニールの母というのは実在したのか?パーキンソン病自体は嘘であるようなセリフが飛び出していたが、父親は出て来たのに母親は1カットも出てこなかった。もし母親がいないとしたらハンセンにバレたら一発でアウトだろうし、ハンセンくらいの男なら部下の周辺の事は全部調べ上げると思うので最後までそこが気になっていたが何も起こらなくて肩透かしを喰らった印象だ・・・これも事実に沿っていると言われればそれまでだが。
(IE5)
アメリカを売った男 - goo 映画
PR
この記事にコメントする