[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平坦な印象
幕末、藩の毒見役を務める三村新之丞(木村拓哉)は妻・加世(壇れい)と幸せに暮らしていたが、ある時、貝毒に当たり失明する。途端に逼迫する家計、それにつけ込む番頭の島田藤弥(坂東三津五郎)の狙いは妻の加世だった。2008年は総理大臣をやっている木村拓哉は時代劇でもOKか?
時代「家族」劇
実は木村拓哉の主演作品はドラマも含めて一本も観たことがないし、山田洋二監督の作品も「息子」ぐらいしかちゃんと観ていない。先入観は極力廃して観たと思う。結果、題名に武士とは入っているが、極めてまっとうな家族ドラマという感じだった。派手な所は全くない。全編、木村拓哉と壇れい、家の雑用をこなす徳平(笹野高史)とのやり取りで展開する。
予想通りの展開
事前に「こんな展開だろう」と予想していた通りに話が進む。それはもう、見事なぐらいにきっちりとした起承転結だった。と、なると役者の演技が重要になってくるが、まず壇れいが良かった。こんな嫁さんなら手込めにされたら怒り狂うのは当然だ。また、徳平も素晴らしい。この時代の人間にしか見えないはまりよう。では主演はどうだったかというとこれもまた「予想通り」なのであった。
キムタクはキムタク
木村拓哉は俺のイメージにある木村拓哉そのもので、無理がないといえば無理がないし、素のままと言われれば素のままだ。ちょっと言葉に訛りがある程度で、冗談を言ったり激高するとキムタクに戻る。でも、映画が破綻する程ではないし、もっと悪い「俺映画」になってもおかしくなかったので、全然ありだ。個人的に好きになったりはしないが、重荷を背負って最後まで良くやったと思う。
ちょっと拍子抜け
問題は、映画の平坦さだろう。家族ドラマとして撮りたいという監督の意向は分かるが、エンターテイメントとしてはもうちょっと驚きが欲しい。手込めシーンもほとんどイメージ映像だけで、この部分には触れたくないのかと思ったほどだ。ラストも後味はいいが、何だか拍子抜け。味はいいが刺激物のほとんどない料理を食べた気分だ。あと、悪いことが起こる時に必ず雷が鳴るのは古いと思うし、蚊のCGはもうちょっと何とかして欲しい。
これはこれで成立する
まあ超リベラルな山田洋二監督の映画を観にいって、タランティーノみたいな演出だったら観客は怒りまくっただろうし、余り品のない演出ではキムタクファンも納得できないだろう。そういう意味では、老練な監督が自らの持ち味を出しつつ、絶妙な所に落としたと言えない事もない。俺は物足りないが、シニア世代はバッチリ満足がいくのではないか。
(KIURA)
評価点:65点
蚊のシーンは笑っていいのかどうか迷う所。そういえば、余り笑いの少ない映画ではあった。
追記:作品とは全く関係ないが、本編が始まる前の強制作品紹介に頭に来た。かなりの長さの上に飛ばせないように設定してある。宣伝するのは勝手だが、それを視聴者に強制するのは傲慢すぎる。しかもこれから観る映画(武士の一分)のセルDVDの宣伝なんて滅茶苦茶や! 映画館は完全な新作の予告だから許されるのだ。こんな舐めた事していたら必ず見放されるぞ。松竹ホームビデオには猛省を促したい。反省しろ!